なんとなくつながっているもの、
つながっていないものをなんとなくつなげてみたもの、、、、
Flipper's Guitar - Blue Shinin' Quick Star (星の彼方へ)
渡辺満里奈 - 夜と日時計 (Night And Sundial)
Michael Nesmith & The First National Band - Silver Moon→
The Monkees - I Wanna Be Free
ラストシングル→ファーストシングルみたいな
Flipper's Guitar - Dolphin Song (ドルフィン・ソング)
渡辺満里奈 - 夜と日時計 (Night And Sundial)
ザ・モンキーズ HEAD! (Head)→The Monkees - I Wanna Be Free
ラストアルバム1曲目/ラストシングル2曲目 (終)→ファーストシングルみたいな1曲目 (始)
Flipper's Guitar - Goodbye, Our Pastels Badges (さようならパステルズ・バッヂ)
渡辺満里奈 - Happy Birthday EP
bye! goodbye our pastels badges but it means some kind of happy birthday (さようなら 僕らのパステルズ・バッヂ でも それはある種のハッピー・バースデイ)→
1曲目終わり_セイ・ハロー, セイ・グッバイ/2曲目始まり_バースデイボーイ (歌詞カード上)
Flipper's Guitar - Goodbye, Our Pastels Badges (さようならパステルズ・バッヂ)
渡辺満里奈 - バースデイ ボーイ (Birthday Boy)
歌い出しメロ (Aメロ)→サビメロ
Flipper's Guitar - Hello (ハロー/いとこの来る日曜日)
渡辺満里奈 - バースデイ ボーイ (Birthday Boy)
goin' downhill through the very fragrant woods (とてもいいにおいのする森の中 丘をおりてゆく)→
雨の匂い残る丘を登りつめて こんな気持ちならいつまででも
ファーストアルバム1曲目→ファーストシングルみたいな
Flipper's Guitar - Happy Like A Honeybee (ピクニックには早すぎる)
渡辺満里奈 - バースデイ ボーイ (Birthday Boy)
yesterday's rain runnin' down like a train (きのうの雨 列車みたいに流れてく)/we go up on the hill (僕らは丘をのぼっていく)→
雨の匂い残る丘を登りつめて こんな気持ちならいつまででも
what a nice day to be happy like a honeybee! (みつばちみたいにハッピーになるには最高の日!)→
ねえ蜜蜂がそっと羽根をのばし夏向きの首飾りに眠る 夜更けまでは アレコレ考えちゃうもの
goodbye, other classmates goodbye, the maths teacher (さようなら クラスのみんな さようなら 算数の先生)→
週末でにぎわう街から抜け出して
ファーストシングル2曲目→ファーストシングルみたいな2曲目
ファーストシングル2曲目蜜蜂→ファーストシングルみたいな1曲目自由になりたい
Flipper's Guitar - Three Cheers For Our Side (海へ行くつもりじゃなかった)
渡辺満里奈 - Happy Birthday EP
hello/goodbye/happy birthday (ファーストアルバム)→
セイ・ハロー, セイ・グッバイ/誕生日 (ファーストシングルみたいな)
小沢健二 - 暗闇から手を伸ばせ (Reach Out Of The Darkness)
小沢健二 - ローラースケート・パーク
No Tell Lover/Beginnings→
Beginnings (Chicago IX: Chicago's Greatest Hits アルバムラスト)/Saturday In The Park
手を伸ばすよハニー→長い手を不器用に伸ばし 赤いTシャツの女の子
ファーストシングル2曲目 (ラスト)→ファーストアルバムラスト (→セカンドシングル1曲目)
□
Chicago - Birthday Boy
渡辺満里奈 - バースデイ ボーイ (Birthday Boy)
Flipper's Guitar - Blue Shinin' Quick Star (星の彼方へ)
小沢健二 - ぼくらが旅に出る理由 (Letters, Lights, Travels On The Streets)
いつか夜は静かに明けてゆく/君と僕が過ごした巨大なグローブ→
ぼくらの住むこの世界では 太陽がいつものぼり
白く変わってゆく空を見てる→ぼくらだけにひらける空2番サビ前_静かに帆を上げて船が出てゆくよ→1番サビ前_空港へ先を急ぐのさ
2番始まり_ムーンストーンの時と自動筆記者(オートマチック・ライター)→
2番始まり_そして君は摩天楼で 僕にあてハガキを書いた
1000光年を突き抜けて星をめざそう/輪郭さえも見えない程の光ぬけて→
遠くから届く宇宙の光
沈黙の世界→ぼくらの住むこの世界Paul Simon→You Can Call Me Al/Late In The Evening
Reunion/Testament→Life
アルバムラスト前/ラストシングル→アルバムラスト前/Life期ラストシングル
Flipper's Guitar - クールなスパイでぶっとばせ (Cool Spy On A Hot Car)
Flipper's Guitar - Slide (Christmas Mix) (スライド)
曲名→
ルーズな僕たちはいつでもエレクトリックにクールさ/寝かせたパラソルで熱い日射しを避けたのさ
Flipper's Guitar - Slide (Christmas Mix) (スライド)
Flipper's Guitar - Dolphin Song (ドルフィン・ソング)
海沿いの昼過ぎ大騒ぎした夏の終わり ルーズな僕たちはいつでもエレクトリックにクールさ→
いざなえよクールな僕たちを/ほんとのこと知りたいだけなのに 夏休みはもう終わり/遠くまで行く 海を見にゆく
Flipper's Guitar - Dolphin Song (ドルフィン・ソング)
小沢健二 featuring スチャダラパー - 今夜はブギー・バック (Boogie Back) (Nice Vocal)
いざなえよクールな僕たちを→クールな僕は まるでヤング・アメリカン
Flipper's Guitar - My Red Shoes Story (僕のレッド・シューズ物語)
Flipper's Guitar - クラウディー (Cloudy (Is My Sunny Mood))
years have passed now i'm at ease on a limousine seat (それから何年もたって リムジンのシートで僕はすっかりくつろいでる)→
15年ひとっとび/夏休みの終わり/錆びついたワゴンカー/田舎道を走る (15 years have passed, the end of summer vacation a funky wagon on a country road)
but once in a while drinking a glass of Pernod (それでも時々ペルノーを飲みながら)→
洗面器の中/ブクブクと喋る (but once in a while i spoke babble-bubble in a washbowl)
Flipper's Guitar - Coffee-Milk Crazy (コーヒーミルク・クレイジー)
Flipper's Guitar - My Red Shoes Story (僕のレッド・シューズ物語)
These Are The Things→These Are The Things
4曲目→5曲目頭
Flipper's Guitar - Happy Like A Honeybee (ピクニックには早すぎる)
Flipper's Guitar - Dolphin Song (ドルフィン・ソング)
god only knows where we go (僕らがどこへ行くのか 神のみぞ知る)→
遠くまで行く 海を見にゆく/サンプリング (God Only Knows (邦題: 神のみぞ知る))
goodbye, other classmates goodbye, the maths teacher (さようなら クラスのみんな さようなら 算数の先生)→
イルカが手を振ってるよさよなら
the school bell rings so faraway it's time the class began (とても遠くでベルが鳴る 授業の始まる時間)→
ほんとのこと知りたいだけなのに 夏休みはもう終わり
walkin' on the rail, drinkin' ginger ale (レールの上を歩く ジンジャエールを飲みながら)→
穏やかな午後を歩くだろう
Honeybee→Dolphin
ファーストシングル2曲目→ラストシングル2曲目
Flipper's Guitar - Hello (ハロー/いとこの来る日曜日)
Flipper's Guitar - Friends Again (フレンズ・アゲイン)
Aメロ→なんとなく
Bメロ→なんとなく
サビメロ→なんとなく
summer→summer
she is not the sort of girl who smiles to say "hello!" (彼女はにこっと笑って 'ハロー' なんて言うタイプの女の子じゃ全然ない)→
you shyly showed to me a picture on the pier (照れながら一枚の 絵を見せてくれた君)
Aメロ終わり_gate→Aメロ終わり_pier
イントロ前イントロ (ファーストアルバム1曲目)→
イントロ前イントロ (ファーストシングル1曲目) (Borobudur)
Jacob's Ladder→Jacob's Ladder
Hello→Again (もう1回)
お薬増やしてみましょう:
Flipper's Guitar - バスルームで髪を切る100の方法 (Haircut 100)
Flipper's Guitar - Groove Tube (グルーヴ・チューブ)
バスルーム/チョコレート→バスタブのCANDY
テレビを眺めて→テレビつけて
オレンジ→バナナ
テーブル→ベッド
手袋→ヘルメット
ピストル→GROOVE TUBE
Flipper's Guitar - ビッグ・バッド・ビンゴ (Big Bad Bingo)
Cornelius - Silent Snow Stream (サイレント・スノウ・ストリーム)
全体→なんとなく
BBB→SSS
夏→冬
世界の終わり→きっと正しいのはこの世界だけだろう
ずうずうしい言い訳→曖昧すぎる物言い
シュールな物言い→曖昧すぎる物言い
僕らのビッグ・バッド・ビンゴ→僕達の声
□
Nick Heyward - Night Summer Stream→
Cornelius - Silent Snow Stream (サイレント・スノウ・ストリーム)
曲名→曲名 (語感)
夏→冬
Flipper's Guitar - クラウディー (Cloudy (Is My Sunny Mood))
小沢健二 - さよならなんて云えないよ (Never Can Say Goodbye)
歌い出し_青い空_メロ→歌い出し_青い空_メロ (12月1日発売→11月8日発売)
サビ頭_10月_メロ→サビ頭_美しさ_メロ
洗面器の中/ブクブクと喋る→くだらないことばっかみんな喋りあい
錆びついたワゴンカー/田舎道を走る→左へカーブを曲がると 光る海が見えてくる
エルビス→マイケル
小沢健二 - 東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー (Love Is Like A Body Blow)
小沢健二 - 大人になれば
それでいつか僕と君が 齢をとってからも たまにゃ2人でお出かけしたいよ 「行きましょ」なんつって腕を組んで→
僕らは歩くよ どこまでも行くよ 何だか知らないが 白髪になってね
浮かれ浮かれてる場所で 夜がすぎる間 過去も未来も忘れてたいよ 空に散らばったダイヤモンド (浮かれ/過去) (サビ1-2行目)→
ウッカリして甘いお茶なんて飲んだり カッコつけてピアノなんか聴いてみたり (ウッカリ/カッコ) (1番A1 1-2行目)
過去も未来も忘れてたいよ 空に散らばったダイヤモンド/七色に輝くすてきなナイト・アンド・ディ (サビ2行目/4行目)→
大人じゃないような 子供じゃないような 何だか知らないが 輝ける時 (1番A1 3-4行目)
恋の次第を盛り上げたいよ 七色に輝くすてきなナイト・アンド・ディ つづくのさ (サビ最終行)→
誰かと恋をしたら そんな時は言いたいなあ (1番A1 最終行)
ロックステディ→ブルース
BASSLINE にのって歌いましょ→ピアノなんか聴いてみたり
2人で出かけましょ→1人1人のブルース
Baraba…→スキャット
東京は夜の七時→大人になりましょう
おやすみなさい。