マイナー洋楽ネタの
メジャー邦楽

ではないか? と勝手に想像するだけで、
引用を否定するものでは全然ありません。


Nikki - Notice Me→
岡村靖幸 - カルア ミルク
Aメロ→Aメロ (頭/終わり)
サビメロ→Bメロ
キーボード→キーボード
Aメロの頭の "あともう一回あなたから またもう一回の電話で僕らはでなおせる" の部分と、終わりの "ハイハイハイハイハイ" の部分が、ニッキィだと思いました。ということもあって、あの独特なBメロでさえ、ニッキィのサビメロを踏まえた上で故意にジグザグにしているような、そんな印象を勝手に受けました。

Louie Louie - Sittin' In The Lap Of Luxury→
岡村靖幸 - カルア ミルク
サビメロ→サビメロ
ルイ・ルイのサビを遅~くすると、"電話なんかやめてさ 六本木で会おうよ いますぐおいでよ" の部分に似ているような気がします。

Louie Louie - Sittin' In The Lap Of Luxury: 90年7月7日付全米19位
Nikki - Notice Me: 90年7月7日付全米21位
岡村靖幸 - 家庭教師: 90年11月16日発売


Blessid Union Of Souls - I Believe→
華原朋美 - I BELIEVE
イントロピアノメロ→サビ_Anytime I believe_メロ/アウトロ
イントロピアノメロ~歌い出しメロ→頭サビ_輝く白い_メロ
曲名→曲名
音数少→音数少 (album earth mix)
ブレシッド・ユニオン・オブ・ソウルズの「アイ・ビリーヴ」は決してマイナーとは言えませんが、洋楽という捉え方にできるだけ甘えて、強引にマイナー視してみました。タイトルが自己申告オラオラでいいですね。エモーションズを引用したので「エモーションズ」と付けてみました、のマライア・キャリーが頭をよぎります。

Blessid Union Of Souls - Home: 95年6月16日発売 (日本)
Blessid Union Of Souls - I Believe: 95年6月16日発売 (日本) (シングル同時発売)
華原朋美 - I BELIEVE: 95年10月11日発売

Cheri - Murphy's Law→
Southern All Stars - 欲しくて欲しくてたまらない
イントロ→イントロ
アルバム「kamakura」収録。

Albert Hammond - Your World And My World→
尾崎豊 - 15の夜 (THE NIGHT)
Aメロ (ダブル)→Aメロ (ダブル)
サビ終わりメロ→サビ終わりメロ
アルバート・ハモンドのシングルがCBSソニーから発売されたのは1981年5月21日、尾崎豊が15才の時です。

Rick Springfield - Hold On To Your Dream→
氷室京介 - ROXY
全体→全体
Rick Springfield - Rock Of Life: 88年2月21日発売 (日本)
氷室京介 - FLOWERS for ALGERNON: 88年9月1日発売


レコード屋でこれを耳にした時には、本当に驚きました。そして、モータウン調で徹頭徹尾ポップ、ということでリック・スプリングフィールドの「ホールド・オン・トゥ・ユア・ドリーム」からワム!の「フリーダム」を連想したのではないか、とフリーに妄想しました。

Wham! - Freedom→
氷室京介 - ROXY

サビ頭_I don’t want your freedom→サビ頭_Freedom

The Blow Monkeys - The Man From Russia→
The Checkers - Cherie
イントロ→イントロ
ギターの武内享さんが、オールドランド・モンタノが好きだとテレビで話されていたのを憶えています。

Linda Ronstadt - I Knew You When→
工藤静香 - 抱いてくれたらいいのに
頭サビメロ→頭サビメロ
Aメロ→Aメロ
Aメロピアノ→Aメロキーボード
ビリー・ジョー・ロイヤルよりリンダ・ロンシュタットのカヴァーの方が近いと思います。

Evelyn King - Love Come Down→
鈴木聖美 with Rats & Star - ロンリー・チャップリン
A後半メロ→サビメロ
アレじゃない方です。

Jermaine Jackson - Do What You Do→
鈴木聖美 with Rats & Star - ロンリー・チャップリン
サビメロ→サビメロ
サビ_Do what you do when you did what you did to me→
サビ_Do what you wanna do again
"少年のように ほほえんで" の部分が、"Do what you do when you did what you did to me" の部分に似ているような気がします。ジャーメイン・ジャクソンのアルバム「ダイナマイト」では、アレとつながっています。

"Jermaine Jackson" (S/T)
B2    Do What You Do
B3    Take Good Care Of My Heart (duet with Whitney Houston)